Cubaseでのドラムは「AddictiveDrums2」を使用しているのですが、
新しいPCにダウンロードしなおしてたのでドラムエディタを開いたときに
楽器の名前と鳴る音が違ってます。
なので、ドラムマップを設定しなければならないのですが、
面倒なのでネットで配布してくれているドラムマップをダウンロードしました。
設定は左メニューのドラムマップ>ドラムマップ設定>機能>読み込み
で、ダウンロードしたドラムマップを選択するだけです。

ありがたいですね。配布。
今日のワンフレーズ。
メジ郎
なんか、いい感じじゃないですか?
シオン
ノリがいいですね。1曲できそうです。