Cubase

【Cubase】ドラムマップ設定。

Cubaseでのドラムは「AddictiveDrums2」を使用しているのですが、

新しいPCにダウンロードしなおしてたのでドラムエディタを開いたときに

楽器の名前と鳴る音が違ってます。

なので、ドラムマップを設定しなければならないのですが、

面倒なのでネットで配布してくれているドラムマップをダウンロードしました。

設定は左メニューのドラムマップ>ドラムマップ設定>機能>読み込み

で、ダウンロードしたドラムマップを選択するだけです。

ありがたいですね。配布。

メジ郎
メジ郎
なんか、いい感じじゃないですか?
シオン
シオン
ノリがいいですね。1曲できそうです。
ABOUT ME
at4
いい年のサラリーマンです。趣味で作曲してますが、仕事でillustratorやAfterEffectsを使用することもあるので動画で曲を配信しようと思い、Youtubeを始めましたが、1曲作るのに時間がかかりすぎるのでブログで作曲やその他どうでもいいことを投稿していくことにしました。 もともとストレス発散でドラムをやっていましたが、作曲を始めてから他の楽器もやってみようと思い、2018年からバイオリンとフルートを始めました。ドラムと違い、メロディを演奏できるのが魅力です。 その他、マラソンが趣味で年数回のレースに参加しています。10年ほど走ってますがまだ3時間切りできないので作曲、演奏とともに精進していきたいです。